晩秋の甲斐駒ヶ岳~早川尾根
11月最初の3連休の2日間を使って、晩秋の南アルプス、甲斐駒ヶ岳に行ってきました。 今回の山行は、まず御座石温泉に自転車をデポし、横手駒ヶ岳神社から黒戸尾根経由で甲斐駒ヶ岳に登り、早川尾根経由で御座石温泉に下山し、自転車で横手駒ヶ岳神社に戻るという計画。実は、 このルートは以前御座石温泉のおかみさんから聞きました。(今回下山してからおかみさんと話したら、私の事を憶えていてくれました) 黒戸尾根経由で御座石温泉に下山するルートを歩く人は時々いるが(実際、今回の山行でも4人パーティに会った)、御座石温泉から自転車で黒戸尾根の登山口に戻る人は稀だろう。 1日目(11月2日) 前夜21時につくばの自宅を出発して、午前1時過ぎに御座石温泉駐車場のトイレ裏に折り畳み自転車をデポし、横手駒ヶ岳神社に向かった。 最初、間違えて竹宇駒ヶ岳神社に行ったが、駐車場にはおよそ20台ほど車が停まっていた。間違えたことに気づき横手駒ヶ岳神社に向かうと、車が1台も停まっていない。竹宇駒ヶ岳神社と横手駒ヶ岳神社の利用者数に随分差があるのだな。何故だろ?? 車の中で少し仮眠を取ってから、4時過ぎに横手駒ヶ岳神社を出発。6時過ぎまで、漆黒の樹林帯をヘッドライトの明かりだけをたよりに歩き続ける。いたるところに「ツキノワグマ注意」という看板がある。途中何度も林の中で、ガサゴソと小枝の折れる音が聞こえ、大型動物の動く気配を感じる。その度に心臓が止まる程驚く。何度か鹿の小さく2つ光る目を見つける。熊鈴を持ってくるべきだったとかなり後悔する。竹宇駒ヶ岳神社からの登山道と合流し、登山者に出会うまでの2時間は、体力的よりも、精神的に疲れた。 黒戸尾根からの八ヶ岳 2000mくらいから地面に雪が見え始めてきた。2500mあたりか らは場所によっては数センチの積雪。2,3日前に降ったという。すれ違う下山者は皆アイゼンをつけていた。私は登りなのであまり気にならないが、下るとしたらアイゼンが欲しい。雪の装備を全く持ってこなかった。準備不足を反省。 今回初めて黒戸尾根から登ったが、とても静かで自然豊かで気持ち良かった。黒戸尾根往復は日帰りくらいがちょうどいいかも知れないな。途中で出会った2名の年配の男性が黒戸尾根日帰り往復していた。お二人とも非常に元気な方だった。雪が解けた頃に、日帰り往復で黒戸