裏銀座~槍穂縦走(その2)
4日目 3時に起床。4時45分に出発。しばらくは、槍ヶ岳を背中に、左手に表銀座、右手に笠ヶ岳、前方に穂高連峰を歩く。うーん、至福の時。 後ろを振り返ると。朝焼けに槍のシルエットが。 南岳に近づくにつれてだんだんガスってきて、大キレットに取り掛かる頃には完全に視界がなくなる。大キレットを1/5くらい通過したあたりで、突然ガスが切れ始めた。目の前に広がる壮大な光景に鳥肌が立った。ここまでの疲れを忘れさせてくれる。 大キレットの終盤に差し掛かるあたりで、またガスってしまい、残念ながら北穂からの眺望はなし。今回の山行は、ここぞというときの眺望に恵まれないな。。 北穂から涸沢岳に向かう途中で、雲行きがあやしくなってくる。11時半過ぎに穂高岳山荘に着いて、テントを張り終わった頃に雨が降り始める。そして、すぐに強風と雷を伴った大荒れの天気に変わる。ぎりぎりセーフ。なんとか濡れずに済んだ。私はテントで昼寝をしていたが、その後も大荒れの中続々と登山者がやってきた。 結局、大荒れの天気は数時間続いた。嵐のような天気が過ぎた後は、目の前に広がる前穂の北尾根やジャンダルムがきれいだった。夜、遠くの街の花火がはるか彼方に見えた。方角的に大町あたりかな。 テントから。目の前に前穂の北尾根。 雨が上がると、夕日がきれいだ。 今回の山行は4泊5日で予備日を1日とっていたため、1日予備日があったが、最終日は多少の天候が崩れても下山しようと、前日の晩に決めていた。前の晩には、次のように考えていた。 ①晴天ならば予定通りジャンダルム、西穂経由で上高地に下山。 ②多少の雨程度なら吊尾根から前穂に行って、岳沢から上高地に下山。 ③荒れ気味の天気なら、天候の回復を待って、涸沢経由で上高地に下山。 ④1日中大荒れの天気で回復しないようなら、やむを得ず停滞。 ③の場合は、涸沢経由だから、最悪午後になってから下山してもOKなので、多分④はないだろうと考えていた。 7/27 槍ヶ岳山荘(4:45)-大喰山(5:05)-中岳(5:30)-天狗原分岐(6:00)-南岳(6:10)-A沢のコル(7:50)-北穂山荘(9:05)-北穂山頂(9:15)-最低のコル(10:30)-涸沢岳(11:25)-穂高岳山荘(11:35) 5日目 3時15分に起床。濃いガスに覆われて、今にも雨が降り出しそうな状態。風も結構強く吹い