5/1-3 南アルプス 北岳
山行日程
SH単独 天候:晴れ 微風
前夜発=夜叉神峠登山口 1:30着仮眠
5/1 (6:57)夜叉神峠登山口-(7:05)夜叉神トンネル入り口-(8:12)鷲住山展望台-(9:20)野呂川発電所-(10:08)あるき沢橋-(13:00)池山御池小屋(泊 6時間行動
5/2 (4:36)池山御池小屋-(5:44)城峰-(7:09)砂払-(7:29)ボーコン沢ノ頭-(9:00)八本歯ノコル-(10:25)北岳山頂-(13:00)北岳山荘-(13:58)中白根-(14:58)北岳山荘(泊 10時間20分行動
5/3 (4:55)北岳山荘-(5:50)北岳の分岐-(6:14)八本歯ノコル-(7:07)ボーコン沢ノ頭-(7:33)砂払-(8:18)城峰-(9:10)池山御池小屋-(10:54)あるき沢橋-(11:21)野呂川発電所-(12:52)鷲住山展望台-(14:10)夜叉神峠登山口 9時間15分行動
さすがに北岳です。簡単なルートではないですね。
| 夜叉神トンネル シャッターは開いていて怖くなかった。 |
| いくつもトンネルを歩きます。 |
| 山は新緑が眩しい |
| 鷲住山展望台から鷲ノ住山を越えていく。 |
| 降りてきたところの野呂川発電所 そこを通る吊り橋 これからまた少し林道歩き |
| あるき沢橋 駐車場から約3時間 やっとここから本当の登山開始 |
| 樹林帯の急坂を行く |
| 約3時間で池山御池小屋到着 池といっても草むらがあるだけ |
| 小屋の内部 結構綺麗で快適 |
| 翌日また樹林帯を暫く登る |
| やっと雪山らしくなってきた |
| ボーコン沢ノ頭が近づいてきた |
| ボーコン沢ノ頭から見た北岳 |
| バットレスのアップ |
| 八本歯ノ頭からの下り |
| 頂上が近づいてきた |
| 夏道もちらほら見える |
| この尾根をいけば山頂 |
| 山頂です |
| 反対側から見た山頂 雪で少し盛り上がってます |
| 北岳山荘への下り |
| 北岳山荘 |
| 間ノ岳方面 行くつもりだったがとてもつかれていたので中白根で引き返した。 |
| 冬期入り口 |
| ここも結構快適 |
| 最終日も快晴 やや風が強いが問題なし |
| このトラバース 滑落すると数百メートル滑落するので見た目は怖い |
| 昨日下った八本歯ノ頭を登る |
| 雷鳥も衣替え中 |
| もう一匹 |
| 帰りも結構時間かかりましたが無事下山 このゲートでは門番がいて歩行者も通行止めと言われ、なにか問題があっても林道関係者に責任はなく自己責任だという誓約書を書かされるらしい。私は朝早く出たので門番が居なくて書いてなかった |
![]() |
| 今回のルート |

コメント
コメントを投稿