平成29年6月23日 唐松岳



登山口近くの駐車場から臨む白馬三山。
黒菱林道がまだ通れないので、八方のゴンドラ、リフトを使用します。

うさぎ平
頸城山塊方面。
八方池の融雪はまだまだでした。
不帰三峰が見えてきました。
雲が増えてきてしまいました。
白馬鑓方面。
夏道はまだ通れず、ひたすら尾根を行く冬道ルート。

残雪多し。ここはアイゼンを使いました。
雪渓トラバースが複数個所ありました。

夏道はここを真っすぐ進み、山荘の大黒側に出るのですが、
冬道はこのまま右上に岩場を直登し、小屋の後ろに出ます。
こんな感じです。
山頂方面。
北東斜面に残った雪庇。
山頂。
ガスガスでしたが、微風で快適でした。
立山方面も辛うじて見えていました。
下る時には大分怪しい天気になってしまったため、足早に下山。
久々の北アルプスでしたが、何とか天気も持ち、気持ちよかったです。



コメント

このブログの人気の投稿

2019年8月16日 マッターホルン(4478m)ヘルンリ稜ガイド登山 ソルベイ小屋(4003m)

一ノ倉沢 衝立岩中央陵

奥秩父・笛吹川 ナメラ沢