投稿

4月, 2019の投稿を表示しています

裏筑波半分縦走(岩瀬~加波山)

イメージ
4月28日に裏筑波を半分縦走しました。 本当は筑波山まで歩く予定でしたが、身体の不調のため、途中で下山しました。 筑波りんりんロードに車を置き、バスで岩瀬駅へ。 山に面して、駅の左側から線路を渡ります。 新緑がとても綺麗です。 これから向かう山頂方面。 尾根に直登するルートと、トラバースしながら登っていくルートがありました。 尾根ルートはなかなかの急登でした。 ツツジが群生していて綺麗でした。 新緑の尾根道、歩いていて気持ち良かったです。 木々の合間から富士山が見えました! 御嶽山が一番きれいに咲いていました。 雨引山への登り。 結構な傾斜です。 雨引山山頂からの展望。筑波山はまだまだ遠いです。 マウンテンバイクで走る人が多いようです。途中でも2人ほどとすれ違いました。 轍になってしまい、歩きにくい… 加波山への急登。この写真だとあまり伝わりませんが、なかなかの斜度でした。 もしも土がぬかるんでいたら、天然の滑り台です。 加波山を登っている途中で体の不調を感じ、沢沿いルートで下山しました。 ずっと踏破したいと思っていた裏筑波縦走ですが、今回は残念ながら半分で終わってしまいました。ルートとしては、加波山までの道は明瞭ですが、ところどころ荒れている所もありました。今の季節は、上から毛虫が降ってきます… 雨引山、加波山への登りは予想以上の登りでした。歩きごたえ十分です。 また涼しい季節に再チャレンジしたいと思います。

4月13日 筑波連山縦走

イメージ
筑波連山縦走 2019.4.13 S1Hは,Yさんを誘い,以前から筑波山に登るたび気になっていた筑波連山縦走に行ってきました. つくばりんりんロード筑波休憩所で Y 氏と集合して, 06 時 40 分発のバスに乗り,岩瀬駅に 07 時 28 分到着. 07 時 32 分に歩き始めました 07 時 47 分,登山口に到着.いきなり道が二股になっています.「滝」があるという右のコースをとりました. その「滝」がこれ.滝という言葉から想像していたものとは違っていました. 見晴らしのよい場所から日光連山が見えました.春霞で写真写りの悪いのが残念です. ヤマザクラがちょうど見ごろです.天気が良く,暑くも寒くもなくて気分のよいハイキングです. 08 時 42 分,雨引山から見た筑波山です.まだまだ遠い. 新緑直前の明るい広葉樹林が続きます.登山道の脇であちこちイノシシに掘り返された跡が見られます. 10 時 30 分,加波山神社に着きました.社殿のそばにわずかな残雪があります.屋根から落ちた雪が積もっていた場所なのでしょう. この先で道を間違えて少し時間ロスしました. 11 時 33 分,一本杉峠です.この先で再び道を間違えて少し時間ロスしました. 12 時 10 分,足尾山です.祠の足元には「葦穂山」と書いてあります. 足尾山から見た筑波山です.まだ遠いです. 足尾山神社の「草鞋奉納所」です.山と神社の名前に足の字があるためか,足や履物の神様として信仰されているようです. 足尾山を下るとすぐ車道に出て,そこから県道 150 号線(湯袋峠に通じる道)までは車道を歩きます.県道から筑波高原キャンプ場へ向かうのは沢沿いの登山道です. 春です.カタクリが咲いていました. かと思うと,女体山まであと少しのところで残雪を見ました, 15 時 22 分,女体山に着きました.ずいぶん賑わっています.この時刻でこの様子だから,昼頃にはもっと混雑していたのではないかと想像されます. 下山は白雲橋コースをとりました. 16 時 20 分,筑波山神社の山門に着き,解散しました. 岩瀬駅からここまでの所要時間は 8 時間 48 分でした. S1H