投稿

8月, 2007の投稿を表示しています

秋田駒ケ岳(2007/8/25-26)

イメージ
岩手へ来て1年半にして始めて岩手県外の山へ登りました.25日は一日中雲ひとつない天気で,遠くの山もよく見えました. 最高峰の男女岳から見た阿弥陀池とその周辺(14mm相当の広角レンズで撮影). 右手にあるピークが男岳で,その先に鳥海山が見えます. 男岳のピークと鳥海山です.鳥海山にはまだ雪が残っています.そういえば,鳥海山にはまだ登っていません. 阿弥陀池のほとりに建つ避難小屋(向かって左)とトイレ(右)です.どちらもしっかりした建物です. 25日は夕方になっても雲がほとんど無く,単に地平線に太陽が隠れるだけというそっけない日没でした.もう少し雲が出て赤く染まってくれないと絵になりません.左のほうにうっすらと田沢湖が写っています. 25日の夜は有名な大曲の花火大会でした.秋田駒ヶ岳からは40km以上離れていますが,望遠ズームを目いっぱい伸ばして(400mm相当)撮影を試みました.三脚に固定しても風でぶれるので苦労しました.計算してみると,ここに写っている花火の直径は約500mでした.こんなに離れていても花火の音がときおり風に乗って聞こえます.でも,目に見えている花火とは全く同調していません.なにしろ,約2分前の音が聞こえるわけですから.なお,背景には鳥海山が写っています. 26日は前日と打って変わってガス巻く朝となりました.晴れていればこの方向に岩手山や日の出が見えるはずなのですが. この山は春山シーズンに来ると楽しそうだと考えながら帰ってきました.

日光白根山ハイキング(8/12)

イメージ
日光白根山に行ってきました。 とにかく良い天気でした。 谷川岳や至仏山はもちろん、結構遠くの山々まで見えました。(富士山も見えたような気が。。たぶん) 夏休みでしたが、白根山はそれほど混んでいませんでした。 むしろ、途中の中禅寺湖やいろは坂の方が混んでいました。 下山後にゴンドラ駅で買った地元のきゅうりとトマトがめちゃ旨かったです。              白根山頂目前で後ろを振り返ると。。。爽快!!                  白根山頂上付近からの景色                  色鮮やかな五色沼。怪しいくらいに美しい。。

岩手山から見た雲海

イメージ
ブログの設定ごくろうさまでした.ありがとうございました.さっそくテスト書き込みしてみます. SH@盛岡

後立山連峰縦走(7/25-28)

イメージ
7月25日から28日にかけて、後立山連峰の縦走をしてきました。 初日(25日(水)) 八方尾根駐車場=(バス)=猿倉-白馬岳村営頂上宿舎(テント泊) 八方の駐車場まで車で行き、そこからバスに乗りかえて猿倉に向かいました。 猿倉に到着したのが朝6時半頃でした。猿倉からしばらくの間は曇り空でしたが、雪渓に取り付いたころから雨が降り始めて、雪渓の終わりごろには、完全にガスに覆われて、風が強くなり、まっすぐに立っていることが難しいような状況になってしまいました。                    白馬の雪渓、怪しい空模様 。。。 なんとか白馬岳頂上宿舎に着きましたが、その日はこれ以上の回復が見込めないとのことで、予定の天狗山荘まで行くことはあきらめて、白馬岳頂上宿舎に停泊することにしました。テントを設営後、白馬岳に登頂しましたが、視界はほぼゼロで何も見えませんでした。その晩は大荒れで、テントが飛ばされるくらいに風が強く、寝ていると顔の目の前に天井が迫ってくるほどにテントがゆがんでしまう状態でした。結局、テントのフレームが2本ともひん曲がってしまっていて、ロープが1本切れていました。 2日目(26日(木)) 白馬岳頂上宿舎-杓子岳-鑓ヶ岳-天狗山荘(テント泊) 天候は相変わらずでしたが、天候は徐々に回復すると聞いたので、とりあえず前日の目的地の天狗山荘までは行くことに決め、テントを撤収して出発しました。前日テン場にはテントが6~7張りほどありましたが、結局その日は、私を除くパーティのほとんどが撤退か停滞という状況でした。 白馬三山を縦走しましたが、視界が数メートルという状態だったので、どういう山なのか良くわからないまま、ただただ風に飛ばされないように気をつけながら歩いていました。なんとか天狗山荘に着き、かろうじてテントを設営し、その日はずっとシュラフに入ってラジオを聴いていました。その晩も風は強かったのですが、夜半には雨はあがりました。 3日目(27日(金)) 天狗山荘-天狗ノ頭-不帰ノ嶮-唐松岳-五竜山荘(テント泊) 朝テントから外をのぞくと、目の前に雲海が広がっていました。頭上には雲ひとつなく、前日までの天気が嘘のようでした。ご来光を浴びながら、朝食をとっていると、天候が回復してくれたことが嬉しくて涙が出そうになりました。                   テ