3月22日(月)石裂山(おざくさん)

今日は総勢8名で栃木県鹿沼市の石裂山に行ってきました。関東の低山山行で8名も参加者が集まるのは前代未聞。鎖場や梯子が続くミニ妙義山と謳ったからでしょうか。

7時につくば市のさくら庁舎を出発し、9時半ごろ加蘇山神社駐車場に到着。少し肌寒い中を歩き始める。

神社横の登山口から小川にかかる橋をいくつか横切りながら、東屋の先の分岐点にさしかかる。左側の道を行く。

千本桂と呼ばれる老木を横目に谷筋を上がっていく。

2つ目の東屋から鎖場・梯子が始まった。かなり急登だったが、新人たちも臆することなくサクサク登っていく。奥の院と呼ばれる鳥居のある岩穴を右手に見ながら続く梯子段をどんどん登っていく。

東剣ヶ峰、西剣ヶ峰を超え、石裂山山頂に到着(11:30)。879mながら積雪の残る日光連山の峰々や古賀志山などが一望できるすばらしい頂上だ。ここで昼食にする。

月山方面に下山し始める。相変わらずの梯子段。下りの梯子はちょっと慎重になる。

日蔭の梯子の手すりは頭痛がするほど冷たい。月山を超え、倒木をよけながらあっという間に最初の東屋のある分岐点に差し掛かり、駐車場到着。登山終了となる。

出発前に読んだほかの人の記録では過去に何人も死傷事故があったそうだが、梯子も鎖もしっかりとしており、気を抜かず、慎重に行動すれば危険はないと思った。

帰りに岩山と呼ばれるゲレンデに立ち寄り、確保時のロープワークの練習をし、帰路に就いた。

NO記

コメント

このブログの人気の投稿

【白馬岳】主稜

【谷川岳】西黒尾根

【剱 岳】 八峰6峰Dフェース~北方稜線~剱岳~別山尾根