5月1日~3日 小蓮華尾根~白馬岳
集合は渋滞を避けるために前日30日の夜10時すぎ。H号で一路猿倉に向けてGO!
さすがに平日夜ということもあり、みなうとうと、、、。交代で運転しながら3時過ぎには到着。2時間ほど車で仮眠をとって準備・出発!
6時に猿倉を出て1時間ほどして白馬尻(埋もれているのか何も見えなかったが)手前で小蓮華尾根に入る。1時間ほど登ったところで尾根に出る(標高1700m)。と、そこでテントを張るには格好の場所を発見!初日はなんと2時間の行程で終了(午前8時!!)。まぁ、みんな寝不足ということで(^^)
それから2時間ほどかけてテント場とトイレを設営!今回もなかなか立派なものができた(^^)v出入り口に木の枝が伸びてきてしまったのがいただけなかったが、、、。
11時にはテントに入り、あとは「まだ12時だねぇ」「あれっまだ1時!?」「まだ2時だよ」「それでも3時か」「4時か、、、お米の準備する?」「5時、夕飯にするか」「6時、まだ明るいんだねぇ」と、まったりとした午後を過ごしました。途中、睡眠不足で居眠りをしてしまう仲間に「寝てはいけない!夜眠れなくなるぞ!!」と声をかけあいながら、交代で居眠りしていました。結局時間をもてあまして暗くなる前に就寝。夜中すごい強風にテントは揺らされっぱなし。高く築いた壁に守られているのを感じつつ、いつ倒れてはこないかと少しひやひやの夜でした。
2日目は4時過ぎになんとなく目覚めて起床。晴天!ゆっくり朝食。のんびり準備。7時前に出発!
夜中あれほど吹いていた風もうそのようにおさまり、雲ひとつないような空の下を快適に登ります。ザイルにハーネス・ヘルメットと準備してきたものの、特に難しい場所もなく、「簡単だからネット上に情報がないのか」「このまま稜線に出てしまうのでは」と楽勝ムードがただよってきた11時ごろ、突然岩稜が現れて・・。越えようとするが岩があまりにもろく、、、ザイルを出して岩稜の急な右側を迂回しようとするも気温の上昇で雪が次々に崩れてしまい危険。結局、岩稜を登ることに。ガレガレでホールドも少なく、支点もスタートの1ヶ所しかとれないところを、ITさんがトップでなんとか切り開いてくれて、1時間ほどかけてなんとかクリア。その後も急登が続き、後半はなかなか登り甲斐のある展開。2時ごろ、なんとか稜線に到着。ほっと一息。
そこから2時間強の白馬岳をめざすも、風も強まり、メンバーの疲労もあり、3時ごろ三国境近くで格好のテント場を見つけてそこで幕営決定。作られていた壁を補強し、前日より立派なトイレを作ってさっさとテントの中へ。今日は前日とは打って変わってほどよい疲れと充実感と、塗っていたはずなのに焼けてしまった真っ赤な顔で、おいしい夕飯を食べて、7時過ぎに入眠。
2日目夜は初日に増しての強風!テントがバンバン音を立てる中、「人ってうるさくても意外と眠れるものなんだなぁ」などと考えつつ翌朝4時半までZzz。
3日目は7時過ぎに出発。1時間半で白馬岳に到着。白馬岳主稜から登ってきて最後の垂直に近い壁を登り、雪庇の間から顔を出してくる人に驚嘆!
今回の山行も、天候にも恵まれおかげさまでとっても楽しくいい経験ができました。これで一人当たりの費用が交通費も入れてなんと4000円弱!なんとも経済的な(装備費用を考えなければ)GWの過ごし方でした。
IH
コメント
コメントを投稿